一般歯科・根管治療・マウスガード・訪問診療

  • HOME
  • 一般歯科・根管治療・マウスガード・訪問診療

痛みの少ない、オリーブ歯科こども歯科クリニックの治療

名古屋市港区の歯医者「オリーブ歯科こども歯科クリニック」の一般歯科・根管治療についてご紹介いたします。当院ではオーダーメイドのスポーツマウスガードや、お体の不自由な方へ向けた訪問診療にも対応しております。ご不明点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。  

また当院では、患者さんにできるだけリラックスして通院いただけるよう、痛みの少ない治療を心がけております。どのような取り組みを実施しているか、ぜひご覧ください。

ENERAL

虫歯の進行は、早い段階で“ストップ”を!

虫歯の進行は、早い段階で“ストップ”を!

虫歯は、“気付かぬうちに”あなたの歯を蝕んでいきます。虫歯初期には自覚症状がなく、「歯がしみる」「痛む」と感じた時にはすでにかなり進行しているおそれがあります。  

虫歯に侵された部分は多くの場合削ることになりますが、一度削った歯は絶対に元に戻ることはありません。削る範囲を少しでも抑えるため、できるだけ早い段階で治療を開始しましょう。これにより、治療期間や費用も抑えることにつながります。

むし歯の進行段階と治療方法

CO:ごく初期段階

CO:ごく初期段階

【主な症状】
歯のエナメル質が溶けはじめ、表面が白く濁っているように見えます。この状態を「脱灰」と言い、この段階では痛みなどの自覚症状はほとんどありません。

【治療方法】
この段階であれば、歯に付着したプラーク・歯石を適切に除去することで治療可能です。さらにブラッシング指導を行うとともに、フッ素塗布で歯質を強化します。

C1:エナメル質のむし歯

C1:エナメル質のむし歯

【主な症状】
歯のエナメル質がさらに溶け、表面が黒ずんで見えます。冷たいものを口にすると歯がしみる場合がありますが、痛みはほとんどありません。

【治療方法】
むし歯菌に侵された部分を除去し、レジン(歯科用プラスチック)を詰めます。

C2:象牙質のむし歯

C2:象牙質のむし歯

【主な症状】
エナメル質の内側にある象牙質にまでむし歯が進行した状態です。冷たいものや甘いものを口にすると、しみたり痛みを感じたりします。

【治療方法】
むし歯菌に侵された部分を除去し、レジン(歯科用プラスチック)やインレー(詰め物)で補います。

C3:歯の神経に達したむし歯

C3:歯の神経に達したむし歯

【主な症状】
歯の神経にまでむし歯が進行した状態です。何もしなくても、歯がズキズキと激しく痛むようになります。

【治療方法】
根管治療によって歯の神経を除去し、クラウン(被せ物)で補います。

C4:歯根に達したむし歯

C4:歯根に達したむし歯

【主な症状】
歯の大部分が溶け、歯根だけになってしまった状態です。歯の神経が死んでいるため痛みは感じませんが、歯根の先端に膿がたまると再び激しい痛みに襲われます。

【治療方法】
ここまで進行すると、抜歯が選択される場合が大半です。抜歯後は歯の機能を回復させるため、入れ歯治療やブリッジ治療、インプラント治療などが行われます。

痛くない麻酔のための、4つの工夫

当院では患者さんの負担を極力軽減できるよう、「痛みの少ない治療」に取り組んでおります。麻酔時の痛みにも細心の注意を払っておりますので、「痛いのが怖くて歯医者に行けない」という方は、ぜひ当院の治療をお試しいただければ幸いです。

  • 表面麻酔で痛みを軽減

    まず「表面麻酔」を塗布してから麻酔を打つことで、注射のチクッとした痛みを軽減します。

  • 細い注射針を採用

    可能な限り細い注射針を採用し、針を刺す際の痛みを軽減します。

  • 麻酔液を温めてから使用

    麻酔液と体温との温度差が大きいと、より痛みを感じやすいとされています。当院では体温と同じくらいに温めた麻酔液を使用することで、注入時の痛みを軽減しています。

  • 電動麻酔器で「圧痛」を軽減

    痛みの原因のひとつとして、注射を打つ際の「加圧ムラ」が挙げられます。当院ではコンピューター制御が可能な電動麻酔器を導入し、注入量を一定に保つことで「圧痛」をやわらげます。

Pickupむやみに削らないという考え
「MI治療」の徹底

歯は、削るほどにもろく・弱くなり、むし歯の再発リスクも上がります。お口の状態を健やかに保つためには、健康な歯をなるべく削らないことが重要です。そこでオリーブ歯科こども歯科クリニックでは、健康な歯を極力削らず、むし歯に感染した部分をピンポイントに削る「MI治療(ミニマルインターベンション)」を徹底しております。

MI治療では歯科用の拡大鏡を使用し、感染部分を拡大しつつ処置を行います。細かな部分までしっかり確認できるため、健康な歯を削りすぎてしまう心配がありません。また、当院ではむし歯に感染した部分だけを識別できる「う蝕検知液」を使用。むし歯に侵された部分を明確にし、削りすぎを防ぎます。さらに、MI治療専用の極細器具を採用することで、より精密な処置を実現しています。奥歯など見えにくい部分は歯科用ミラーを駆使し、「目で見てしっかり確認すること」を徹底します。

歯科医師のプライドは、審美性にも妥協しない~コンポジットレジン(CR)治療~

歯科医師のプライドは、審美性にも妥協しない~コンポジットレジン(CR)治療~

銀歯は、「目立ちやすい」「金属アレルギーの心配がある」などさまざまなデメリットがあります。そこで当院では、むし歯治療後の補修材として、歯科用プラスチックの「コンポジットレジン」(セラミック治療)を採用しております。コンポジットレジンは自然な白さを持ち、口の中で目立つこともなく、金属アレルギーの方も安心です。とくに前歯などの審美性にこだわりたい部分には、“自費”のコンポジットレジンもおすすめです。自費診療のコンポジットレジンは保険診療と比べて透明度が高く、天然の歯と遜色ないほどの自然な美しさを再現できます。また硬さも天然歯に近く、噛み合う歯を傷つける心配もありません。

OOT

精密で安全な「根管治療」

根管治療とは、歯の神経にまで達した重度のむし歯に対する治療法です。歯の神経が集まる「根管」内部からむし歯に感染した部分を丁寧に取り除き、洗浄・消毒後に薬剤を隙間なく充填します。根管内に少しでも細菌が残ると再発リスクが高まるため、むし歯治療の中でもとりわけ「精密さ」が求められる治療です。

  • STEP1

    STEP1 歯の内部から神経を除去し、根管の長さを測ります。

    歯の内部から神経を除去し、根管の長さを測ります。

  • STEP2

    STEP2 根管内部を洗浄・消毒します。

    根管内部を洗浄・消毒します。

  • STEP3

    STEP3 薬剤を隙間なく充填します。

    薬剤を隙間なく充填します。

  • STEP4

    STEP4 根管内部を薬剤で満たしたら、きっちりと密閉します。

    根管内部を薬剤で満たしたら、きっちりと密閉します。

  • STEP5

    STEP5 支台を取り付け、被せ物を装着して歯の機能を回復します。

    支台を取り付け、被せ物を装着して歯の機能を回復します。

「精確さ」がものをいう根管治療は、
高い技術力と経験が制する
  • 歯科用CTの導入

    歯科用CTの導入

    歯科用CTによる撮影で、根管の情報を立体映像として収集。歯根や根管の状態を正確に把握することで、より精度の高い治療をご提供します。

  • 経験豊富な歯科医師による治療

    経験豊富な歯科医師による治療

    根管内部は非常に複雑な構造をしており、「再発が多い治療」として知られています。少しでも細菌を残してしまうと再発リスクが高まるため、高い技術力が求められる治療です。当院には根管治療の経験豊富なベテランドクターが在籍しており、再治療の割合はごくわずか。長年培ってきた技術力を余すことなくご提供し、精密で安全な治療を実現いたします。

OUTHGUARD

最大のパフォーマンスへと導く「スポーツマウスガード」

最大のパフォーマンスへと導く「スポーツマウスガード」

「スポーツマウスガード」という、スポーツ専用のマウスピースをご存知でしょうか?ラグビーやボクシングでは欠かせないアイテムですが、最近では他のスポーツでも利用者が増えてきました。院長自身も学生時代にアメリカンフットボールに親しみ、スポーツ用マウスピースの重要性やメリットを実感しております。

当院ではスポーツマウスガードをオーダーメイドで製作することが可能です。あなた専用のスポーツマウスガードで、運動パフォーマンスを向上させましょう!

Pick upすべてのプレイヤーに、を贈りたい

  • すべてのプレイヤーに、安心と安全を贈りたい
  • すべてのプレイヤーに、安心と安全を贈りたい

オリーブ歯科こども歯科クリニックの院長・荒川は、学生時代アメリカンフットボールに親しんでいた経験から、スポーツ時におけるマウスガードの有効性を肌で感じています。プレイ中の事故により取り返しのつかない怪我をしたり、障がいが残ったりするケースも少なくはありません。また一度でも怪我をしてしまうと、故障を恐れて全力を出しきれなくなってしまうことも考えられるでしょう。そんな危険と隣り合わせの選手たちに、これからも楽しく・全力でプレーしてもらうため、歯科医師としてできることを提供したい。それが、かつてのフットボーラー・荒川の想いです。

マウスガードの装着は、歯の保護や顔・お口の怪我防止はもちろんのこと、「噛み締める力」をサポートすることにより、プレイヤー本来の力を引き出すことにもつながります。当院が連携する製作所「GUARDIAN(ガーディアン)」のマウスガードは、一人ひとりに合わせた精密さだけでなく、そのデザイン性も抜群。SNSでも人気です。お気に入りのマウスガードはプレイヤーのモチベーションを上げ、自信にもつながることでしょう。

マウスガードのスペシャリスト
「GUARDIAN(ガーディアン)」と連携
  • マウスガードのスペシャリスト「GUARDIAN(ガーディアン)」と連携

  • マウスガードのスペシャリスト「GUARDIAN(ガーディアン)」と連携

当院の連携する「GUARDIAN(ガーディアン)」では、現役の歯科医師がカスタムマウスガードの製作を行っています。経験豊富な歯科医師が患者さん一人ひとりに合わせて、かっこよく、使いやすいオーダーメイドのマウスガードを作製。選手個人からチーム全員分のオーダーまで幅広い依頼に対応しており、イニシャルを入れることも可能です。「ルールだから仕方なく着用している」「マウスガードは使いにくいもの」といったネガティブな感想をお持ちの方も、「GUARDIAN(ガーディアン)」のマウスガードをお使いいただければ、きっとイメージが変わるはずです!デザイン性と機能性を両立したマウスガードで、スポーツのパフォーマンスを向上させましょう。

  • PICK UP 提携歯科医師のご紹介
  • PICK UP 提携歯科医師のご紹介
  • PICK UP 提携歯科医師のご紹介
怪我からあなたを守る、マウスガード

スポーツマウスガードは、競技中や練習中にお口の中の怪我を防いだり、頭部への衝撃をやわらげたりするのに効果的なアイテムです。ラグビーやアメリカンフットボールのように相手と激しく接触する競技では、しばしばお口の中を負傷してしまうことがあります。マウスガードを着用するのとしないのとでは、お口の中を怪我する割合が約50%も下がるという調査結果も。

なかには安全性を考慮し、マウスガードの着用が義務付けられているスポーツもあります。マウスガードは通販サイトやスポーツショップなどでも購入できますが、歯科医院では選手一人ひとりの歯型に合わせたオーダーメイドのマウスガードを作製可能です。フィット感のあるマウスガードを着用することにより、安全性やパフォーマンスをより一層高めることができます。

スポーツマウスガードの4つのメリット
  • お口の中の怪我を予防する

    お口の中の怪我は、約10%がスポーツが原因のものとされています。スポーツマウスガードを着用すれば、接触や転倒などの衝撃が歯に伝わるのを防ぎ、お口の怪我を予防することができます。

  • 歯にかかる負担を軽減する

    人間は体に力を込める際、歯をぐっと噛みしめる習性があります。瞬間的に強い力を必要とするスポーツでは、歯を噛みしめる力も自然と強くなり、歯がすり減る、折れるなどの原因になってしまうことも。マウスガードを着用していれば、競技中や練習中に歯にかかる負担を軽減できます。

  • 頭部への衝撃を緩和する

    下顎への衝撃をマウスガードが吸収することで、頭部への衝撃を緩和。脳震盪のリスクを軽減する効果も期待できます。

  • スポーツのパフォーマンスが向上する

    歯をしっかりと噛み締められることで、集中力やスポーツのパフォーマンスが向上するとされています。

スポーツマウスガードの着用義務があるスポーツ

ボクシング キックボクシング ラクロス アメリカンフットボール ラグビー
インラインホッケー アイスホッケー 空手 総合格闘技

詳しくは各競技連盟・競技協会までお問い合わせください。

ISIT

通院が難しくても安心「訪問診療」

通院が難しくても安心「訪問診療」

加齢とともに免疫力が下がる高齢者は、歯周病リスクが高い状態です。しかし、体が不自由な方や寝たきりの方など、クリニックへの通院が困難な方も少なくありません。

オリーブ歯科こども歯科クリニックでは、歯科医師がご自宅や施設まで直接お伺いする「訪問診療」にも対応しております。むし歯や歯周病の治療はもちろんのこと、歯の定期検診やクリーニング、入れ歯の管理・調整までなんでも気軽にご相談ください。

訪問歯科診療を受けられる方の条件
  • 当院から半径16km以内の範囲にお住まいの方
  • 常時寝たきり、またはこれに準ずる状態で歩行が困難な方
  • 認知症などがあり、単独での通院が困難な方(医師により通院困難と認められた方)
    ※介護保険の要介護度との直接的関係はありません
  • 医科(内科、整形外科など)に定期的に通院されていない方
費用についてのご案内

訪問診療は基本的に「保険診療」となり、「診療費+指導費+治療費」をお支払いいただきます。指導費に関しては、下記の「居宅療養管理指導費」をご参照ください。交通費などのご負担は不要です。
※医療保険と介護保険の適用となり、自己負担分のみをお支払いただきます。
※要介護認定を受けられている方は介護保険も適用となります。

高齢者医療保険証・後期高齢者医療保険証をお持ちの方:1~2割負担
(一定以上の所得がある方のみ3割負担)
障害者受給者証をお持ちの方:原則無料
生活保護を受けられている方:原則無料
居宅療養管理指導費
歯科医師 1回516円(月2回まで)
歯科衛生士 1回361円(月4回まで)

※歯科衛生指導が必要な方のみ
※上記は1割負担での費用です。2割負担の場合もございますのでお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせは、以下の電話番号にて承っております。